静岡地域若者サポートステーションの
ホームページにようこそ
「今まで一度も働いた経験がない」「仕事の探し方が分からない」「会社に自分で電話するのは無理」「コミュニケーションが苦手で面接が不安」「仲間を探したい」「相談する相手が欲しい」「就職したけど仕事がなかなか続けられない」など、働くことの悩みを『伴走型就労支援』で地域のボランティアサポーターみんなで一緒に応援します。
まずは個別相談で、「今、どんなことに悩んでいる?好きなことは?気になる職は?」など、お話しを聞きます。それをふまえて、興味のある地元の企業へ職場見学、就業体験などをして、働く事へのイメージを高めていきます。ハローワークに一緒に行ったり、応募の連絡、履歴書作成や面接練習もお手伝いしたりします。
「その人がその人らしく働き続けることを応援する」活動を、私たちは2012年より静岡で続けてきました。活動する上で、困っている人に寄り添い一緒に考え悩みながら困りごとの解決を目指す「伴走型支援」を大切にしています。一緒に伴走をしてくれるボランティアサポーターの方は静岡市内で500名以上登録しています。就職がゴールではなく、その先の人生もその人が前向きに楽しく生きていけるように、地域全体で応援していくことを目指しています。まずはお気軽にご相談ください。
静岡地域若者サポートステーション
対応エリア 静岡市(葵区、駿河区、清水区)
電話 054-351-7555
住所 〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町223 清水テルサ2F
開所 火曜日~土曜日 10:00~17:00
MAIL shizusapo@aurora.ocn.ne.jp
公式LINE https://lin.ee/6A4TZik
※お車で来所される場合
契約駐車場「島崎町第2駐車場」(清水テルサ建物南側の緑色のフェンスで囲まれた駐車場)の90番に車をお停めいただくことができます。90番の駐車スペースが空いていない場合は申し訳ございませんが、近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、島崎第2駐車場の90番駐車場の利用については、下記のルールをお守りくださいますよう、ご協力をお願いします。
・清水フォローアップミーティングや語り場in清水など、多数の方が来所される際は、90番駐車場のご利用をお控えください。
・90番駐車場をご利用する際には、お手数ですがサポートステーション事務所(054-351-7555)にご連絡ください。
・駐車場のご利用は概ね1時間くらいでお願いします。
よろしくお願いいたします。
藤枝サテライト
対応エリア 藤枝市、島田市、焼津市、牧之原市、吉田町、川根本町
電話 054-631-9077
住所 〒426-0033 静岡県藤枝市小石川町4-1-11 サンライフ藤枝内
開所 火曜日~土曜日 10:00~17:00
★最新記事★
↓ Facebookボタンをクリック
【就労支援セミナー参加者の体験談③】
僕がセミナーに参加した理由は2つあります。
①コミュニティーに入って情報を得たい。
②職探しするにあたって、何から手をつけていいか分からなかったので何かいいきっかけになりそうだと思った。
職場見学のねらいと目標は3つありました。
①就労経験がないので職場の雰囲気を知る。
②働いている人の生の声を聞く。
③そこで働いている自分をイメージしてみる。
実際に行ってみて体感したことは2つ。
①職場の雰囲気(男女比や年齢層、人柄、職場環境など)を自分の目で見ることができた。
②やりがいや経験談やその職の業界の話を自分の耳で聞くことができた。
この2つは実体験として経験できたことは、自分の職を見つけるうえでヒントになりそうです。
セミナーに参加してよかった点は3つ。
①自分1人では様々な職場にアポをとって足を運んで話を聞くことはなかなか難しい。
②月に1回のミーティングで情報交換をしたり自分の要望や見学の感想を聞いてもらえる。
③複数の伴走者さんがいるので様々な意見が聞くことができ、見学にも参加してもらえるのが心強かったです。
この3つの点を通して自分の可能性が広がっていくのを感じました。そして、伴走者さんと意見交換していくなかで曖昧だった自分の適正も定まっていきました。経験値が浅い僕にとってセミナーで経験したことは貴重でした。今後も皆さんと連携して職を探していきたいと思います。
(30代男性。セミナーに積極的に関わってくださっていた印象です。企業さんに質問をなさっていた姿が印象的です。)
【就労支援セミナー参加者の体験談④】
色々な考えの人と出会うことができ、価値観をいい意味で変えることができた。困りごとを抱えている方と活動ができて、自分以外にもつらい思いをしている人がいるんだということを改めて実感し、一緒に頑張っていきたいと思い、原動力になった。また、セミナーで出会った多くの方に支えていただき、背中をおしてもらい無理だろうなと思っていたこともできるようになれた。セミナーに参加できたこと、そして皆さんと過ごせた時間は宝物です。
もしも少しでもセミナーに参加してみたいと思えたら、それだけで大きな一歩です^^b
そう思えた自分を褒めてあげてください←上から目線になってしまいすみません。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
(20代男性。 今は若者をサポートしてくださっています。彼の優しさに助けられている方は多いです。)
【重要】不審メールに関するお知らせ
現在、実在するサポステや厚生労働省担当者、
中央センター等を装った不審なメール(なりすましメール)が、
多数発信されていることが確認されている状況です。
サポステ利用者の皆さま、
万が一、不審メールを受信した場合は、添付ファイル等を決して開かず、
メールごと削除することをお願い致します。
(不審メールに記載されているURLにアクセスしたり、添付されているファイルを開いたりすると、コンピュータウイルスに感染するおそれがあり、PCに保存されている個人情報などを不正に取得されてしまうおそれもあります)